大型連休の5月はDeNAの野球に、コミセンのサークル体験などお楽しみ盛りだくさん。
投稿者「admin」のアーカイブ
夏島貝塚 特別展
2015年 杏の便り [3月25日]
追浜さくらめぐり
追浜には桜の見どころがいっぱいあります。あまり知られてない所なら静かに桜を楽しむことができるし、みんな知ってる所ならワイワイ楽しむこともできます。地図をたよりに追浜の桜めぐりをしてみませんか。
4月3日(金)・4日(土)・5日(日)の3日間は、今年も横須賀スタジアム隣の第2・第3野球場を開放します。地域の方々や友人で自由に集まってお花見を楽しんでください。
第2・3野球場開放
- 4月3日(金)16:00〜20:00
- 4月4日(土)10:00〜20:00
- 4月5日(日)10:00〜20:00
【注意】
- 公園施設内にペットの連れ込みはできません。
- お酒を飲んだら車の運転は絶対にしない。
- ゴミは必ず持ち帰ってください。
- 火気厳禁
- その他、マナーを守ってね。
第50回アイクルフェア
平成27年3月21日(土曜日・春分の日)午前10時~午後3時
リサイクルをテーマにした横須賀市の一大イベントです。今回は、第50回記念特別企画として、追浜高校吹奏楽部&チアダンスSHINY記念公演、電気自動車特別展示、古帯・着物市も行います。
- 大人気!再生家具の提供(入札)、古本・古ジーンズ・がらくた市、リサイクル自転車の即売会。
- 抽選でトイレットペーパーつかみどりに挑戦できるごみトーク。
- パッチワークや裂き織、手作りおもちゃなどのリサイクル体験コーナー。
- 分別の体験学習やパネル展示、パッカー車の体験乗車。
- おっぱま塩焼きそばやメカブ蕎麦などの飲食コーナー
- リサイクルへの理解を広めるフリーマーケット
などなど盛りだくさんの内容です。
また、アイクル周辺では、動物愛護センターの開放イベントや第三海堡遺構の特別見学会、夏島都市緑地ドッグラン無料開放も開催され、一日ゆっくりお楽しみいただけます。
皆様のお越しをお待ちしています。
つるし雛・ミニ着物作品展
第5回追浜バルめぐり
追浜の町を食べ歩き、飲み歩き、楽しく過ごしましょう!というのが「追浜バルめぐり」。いろんなお店がちょいと一杯を楽しめる飲み物と料理をセットしたバル・セットを用意してお待ちしています。
そして今回から新たなサービスが登場。バルめぐり終了後の2月19日から28日の10日間は余ったチケット1枚につき700円分の金券として参加店舗でのお支払いにご利用いただけます。
行ってみたいと思っていてもなかなかチャンスがなかったあのお店やこのお店、バル・チケットを持って行ってみよう。詳しくは公式ホームページへ!
おっぱま地域カレンダー2015年2月
おっぱま地域カレンダー2015年1月
新年です。今月は何があるかなぁ
2015追浜マラソン
2015年2月22日(日)開催9:00〜12:00
追浜の街を小学生から大人まで様々な世代が走ることができる大会です。最長10kmコースとマラソンと呼ぶにはちょっと距離が短いですが、追浜マラソンの最大の魅力はその10kmコース。コースの一部に日産自動車(株)追浜工場内にあるテストコース「GRANDRIVE」が含まれていて、普段一般の人が入ることができないテストコースを駆け抜けることができます。ランナーの息づかいだけが聞こえる静かなテストコースを海風を受けながら黙々と駆け抜ける。一風変わった走りを楽しめる追浜マラソンの10kmコースはくせになります。 もちろん小学生から大人まで楽しめる 2km, 3km, 5km も盛り上がりますよ。
- 10km(高校生以上対象:参加費3,000円ただし高校生は1,500円。先着1000名)締め切りました
- 5km(中学生以上対象:参加費2,500円ただし中高生は1,000円。先着350名)締め切りました
- 3km(小学4〜6年生対象:参加費1,000円。先着150名)締め切りました
- 2km(小学1〜3年生対象:参加費1,000円。先着150名)締め切りました
完走者にはタイム・順位入りの完走証の発行、参加者全員に追浜商品券(500円分)の進呈、そして温かい「横須賀早春キャベツスープ」のサービスなどを予定してます。ぜひご応募ください。
【お申し込み方法】全コース定員に達したため締め切りました。ありがとうございます。
12月26日までランナーのための情報サイトRUNNET(http://runnet.jp/)でお申し込みできます。なお、事務局(行政センター窓口)での直接受付は終了しました。また、定員に達した時点で受付を締め切りますので、ご了承ください。
【お問合せ】
追浜行政センター 電話046-865-1111