今月は何があるかなぁ
投稿者「admin」のアーカイブ
追浜・七福神ツアー(平成27年)
平成27年 (2015年) 1月
七つの福の神をめぐりながら、ボランティアガイドが追浜の文化史跡を案内します(追浜七福神をすべて拝観出来るのはこのツアーのみで、普段は御開帳されておりません)。
ご希望者は、表題を「七福神ツアー」にして、
- 希望回(第2希望まで)
- 郵便番号
- 住所
- 氏名(ふりがな)
- 年齢
- 電話番号
を記載して、ファックス・電子メール・往復はがき・追浜コミュニティセンター窓口(返信用官製はがきを持参)のいずれかでお申し込みください。
※一通につき4名様までです。
※12月19日(金)で募集は終了しました。お申し込みをされた方には抽選結果を発送しております。
【お問い合わせ・お申し込み先】
追浜コミュニティセンター
〒237-0061 横須賀市夏島町9番地
TEL/FAX : 046(865)1145
E-mail: opph-bes@city.yokosuka.kanagawa.jp
おっぱま地域カレンダー2014年11月
今月は何があるかなぁ
第22回ナイトバザール
第49回アイクルフェア
日時:平成26年11月24日(月・振休)午前10時から午後3時
リサイクルをテーマにした横須賀市の一大イベントです。
(主なイベント)
- パッチワークや裂き織、手作りおもちゃなどのリサイクル体験コーナー。
- 大人気、再生家具の提供(入札)、古本・古ジーンズ・がらくた市、リサイクル自転車の即売会。
- 分別の体験学習やパネル展示、パッカー車の体験乗車。
- おっぱま塩焼きそばやカレーなどの飲食コーナー
など盛りだくさんの内容です。ほかにも
- 抽選でトイレットペーパーつかみどりに挑戦できるごみトーク。
- 今回は、学校で不要になった机・椅子、地球儀、顕微鏡など不要物品の100円即売会もあります。
また、アイクル周辺では、動物愛護センターの開放イベントや第三海堡遺構の特別見学会も開催され、一日ゆっくりお楽しみいただけます。皆様のお越しをお待ちしています。
詳細は下記のチラシをご覧ください(クリックすると拡大できます)。
2014追浜ハロウィン仮装パレードの受付/集合場所などについて
受付について
- パレードの受付場所は、追浜駅前デッキ下にあるサンビーチ追浜・バス停前です(下に写真と地図を載せてあります)。
- 受付時間は、10 時 00 分からです。1回目のパレードに参加する方は 10 時 40 分までに受付してください(パレード2回目のみ参加の受付締切り時間は、12 時 10 分です)。
- 受付で参加する回と代表者の方のお名前及び参加される人数、ご連絡先(携帯電話等のすぐに連絡ができるもの)を申込用紙へご記入いただきます(事前登録済みの方は登録内容の確認だけしますので代表者だけお越しください)。
- 受付をしていただいた際に参加人数分の記念品(クリアファイル)をお渡しします。
受付の後:パレード1回目
- 集合時間:10 時 55 分
- 集合場所:駅前デッキ上を待機場所にします。受付終了後に各団体指定された待機場所(事前申込で団体の方々はAまたはB、当日受付及び事前申込で一般参加の方々はC)に集合。11:10ごろに誘導員の指示に従って順番にパレードスタート地点へ移動していただきます。
受付の後:パレード2回目
- 集合時間:12 時 25 分
- 集合場所:パレードスタート地点を待機場所にします。サンビーチ追浜に近い側からA, B, C列をつくって待機してください。
コースについて
パレード1回目は11:15頃、2回目は12:35頃に順次出発します。片側車線の横幅で行ない、文化テレビ/堀ビルのある地点で反対車線へ折り返してスタート位置まで戻ります。スタート位置へ到着したあとはそのまま流れ解散となります。
追浜ハロウィンパレードへようこそ
10月18日開催
追浜ハロウィンにコスプレーヤー集まれ!!
「追浜ハロウィン」では駅前通りの歩行者天国(約200m)を往復するハロウィン仮装パレードを行ないます。当日は「追浜ハロウィン」「秋まつり in NISSAN」「追浜 海の花火大会」の3イベントが時間をずらしながら開催されます。こちらもぜひ楽しんでいってください。また、更衣室として用意する追浜行政センター内に撮影用のエリアも用意しますのでこちらもご利用ください。コスプレパレード、コスプレ撮影、そして追浜を存分に楽しんで一日を過ごしてください。参加申し込み方法はこのページの一番下で案内します。
イベント開催日時
2014年10月18日(土)
第1部:11:00開始予定
第2部:12:30開始予定
両方とも参加していただけるとうれしいです。
注意・禁止事項
- 長物、女装は禁止です。かぶりものの方は視界確保をしっかり行なってください。
- 小道具等は一般の方の邪魔にならないようにお願いします。
- コスプレ衣装などのままで交通機関等の利用は禁止です(フェスティバルのシャトルバスは除く)。更衣室を用意するのでそちらでお着替えください。
- 本物の警官の服装や軍服などハロウィンと関係ない一般の方が見た時に誤解を受けるような服装は禁止です。
- 更衣室とその周辺でヘアカラースプレーなどの周囲を汚す恐れのあるものの使用は禁止です。
- パレードには一般の方も大勢参加されます。あらかじめご承知の上トラブルにならないようにお気をつけください。
- 駐車場はありませんので公共交通機関をご利用ください。
- 衣装などに関して主催者からの指示があった場合には従ってください。
参加申し込み方法(事前参加申し込みは締め切りました)
「ああっ!参加したかった」という方は、飛び入り参加枠がありますので、パレード当日の朝に当日参加受付へお越しください。
当日参加受付は、10:00 から追浜駅近く「サンビーチ追浜」の前にあるバス停の近くで当日参加受付します。詳しくは2014追浜ハロウィン仮装パレードの受付/集合場所などについての記事をご覧ください。
おっぱま地域カレンダー2014年9月
さて、今月は何があるかな?
追浜 海の花火大会
Y・フェスタの夜は花火で終わろう。
日時:10月18日(土) 17:30〜18:00(荒天の場合、翌日に順延)
なんと約2,500発の花火が追浜の海から夜空を彩ります。横須賀市の大規模リサイクル施設「アイクル」周辺でご覧いただくことができます。夏も終わりの10月に開かれるので関東地方ではほぼ最後の花火大会です。今年最後の花火大会をぜひ追浜で楽しんでください。
アイクル会場は、Y・フェスタ追浜 NISSAN会場からすぐ近く。
協賛企業・団体リスト(平成26年9月18日現在・順不同)
カレーの街よこすか事業者部会、三協ハウジング(株)、日神機工(株)、追浜コミュニティセンターサークル友の会、セレモホール大野屋、追浜連合町内会、(株)富士オイル、追浜駅前ビル(株)、(株)マルコ、東邦化学工業(株)追浜工場、(株)岡村製作所追浜事業所、横須賀北ロータリークラブ、横須賀北ライオンズクラブ、日建工業(株)、トヨタ自動車東日本(株)、神奈川日産自動車(株)追浜店、(株)東京ガス横須賀パワー、田嶋商店(有)、(株)横浜銀行追浜支店、追浜飲食店組合、追浜地区社会福祉協議会、(有)フォワードクローバー薬局、(有)フォワードクローバー居宅介護・訪問介護事業所、追浜工業会、丸庄(有)、かながわ信用金庫追浜支店、(公社)横須賀法人会北部地区会、追浜銀座通り商店会、湘南信用金庫追浜支店、住友重機械工業(株)横須賀製造所、(株)リフレックス浦郷リサイクルセンター、(株)美装、ルネ追浜・総合地所(株)、(株)横浜DeNAベイスターズ、追浜地区民生委員・児童委員協議会、京浜急行電鉄(株)、全国共済神奈川県生活協同組合
Y・フェスタ追浜は、追浜駅前会場、NISSAN会場、アイクル会場の3エリアで追浜をまるまる一日楽しめるイベントです。ぜひみなさんお越しください。
秋まつり in NISSAN
海沿いの日産総合グラウンドでは秋まつりで盛り上がろう。
日時:10月18日(土)12:00〜16:30
追浜駅前から海に向かって移動すると日産自動車 追浜工場があります。12:15と15:10からは子どもに大人気「烈車戦隊トッキュウジャー」ショーが予定されてるよ。その他、横須賀市消防団音楽隊によるステージショー、フアフアやミニSLなどが楽しめる子ども広場、そして秘かに人気な横須賀市上下水道局のブース(災害二輪車調査隊の実技デモ)や白バイ実技デモ、消防車両展示もあります。また、普段なかなか見ることができない日産自動車の大型テストコース「GRANDRIVE」の見学ツアーもありますよ。
お問い合せ:日産自動車(株)追浜工場046-867-5273
Y・フェスタ追浜は、追浜駅前会場、NISSAN会場、アイクル会場の3エリアで追浜をまるまる一日楽しめるイベントです。ぜひみなさんお越しください。