海洋研究開発機構(JAMSTEC)の協力で海の研究に関する楽しい実験やビデオ上映などが楽しめます。
おっぱまファミリー・サイエンス
「ぼくらのまちの研究所」
〜追浜から最先端海洋科学を世界に発信〜
開催日:平成27年7月11日(土)
会場:追浜コミュニティセンター南館 集会室
入場無料。お車でのご来場はお控えください。
平成27年7月20日(海の日・月曜)午前10時~午後3時
振り返って見直そう身近なリサイクル。
リサイクルをテーマにした横須賀市の一大イベントです。フェアならではの楽しいイベント盛りだくさん。
追浜駅近くからアイクルまで無料送迎バスがでます。
(主な内容)
などなどなど盛りだくさんの内容です。
日時 : 平成27年7月12日(日) 11:00 ~ 18:00 小雨決行
場所 : 追浜銀座通り商店街(京急追浜駅前)
追浜駅前の銀座通り商店街が歩行者天国になってのお祭りです。
リオ・カーニバル、民謡踊り、神輿・山車の流し、おっぱまソーラン、沖縄エイサー、大道芸・・・・・などなどなど朝から晩までイベント目白押し。追浜ってこんなに賑やかな町だったんだ、と実感できる1日。7月12日は追浜へ繰り出して楽しく過ごそう。
追伸:そして今年のおっぱままつり会場周辺では、小型無人飛行機(いわゆるドローン)の使用は禁止されます。人が大勢集まるので操縦ミスって落ちるととても危ないですからね、ダメ、絶対。田浦警察署からのお願いでした。
(言わなくてもおっぱままつりでドローン持ってくる人がいるとは思えない・・・・という自虐的コメントはなかった。全然なかった。)
お問い合わせは追浜観光協会まで
追浜には桜の見どころがいっぱいあります。あまり知られてない所なら静かに桜を楽しむことができるし、みんな知ってる所ならワイワイ楽しむこともできます。地図をたよりに追浜の桜めぐりをしてみませんか。
4月3日(金)・4日(土)・5日(日)の3日間は、今年も横須賀スタジアム隣の第2・第3野球場を開放します。地域の方々や友人で自由に集まってお花見を楽しんでください。
第2・3野球場開放
【注意】
平成27年3月21日(土曜日・春分の日)午前10時~午後3時
リサイクルをテーマにした横須賀市の一大イベントです。今回は、第50回記念特別企画として、追浜高校吹奏楽部&チアダンスSHINY記念公演、電気自動車特別展示、古帯・着物市も行います。
などなど盛りだくさんの内容です。
また、アイクル周辺では、動物愛護センターの開放イベントや第三海堡遺構の特別見学会、夏島都市緑地ドッグラン無料開放も開催され、一日ゆっくりお楽しみいただけます。
皆様のお越しをお待ちしています。