横須賀市リサイクルプラザ「アイクル」では1月23日から3月3日までアイクルで活動している「サークルひなの会」さんが製作した、つるし雛・ミニ着物を展示しています。
材料は、古布等を再利用しています。着なくなった和服などが素敵な作品に生まれ変わっています。ぜひ、お越しください。
追浜の町を食べ歩き、飲み歩き、楽しく過ごしましょう!というのが「追浜バルめぐり」。いろんなお店がちょいと一杯を楽しめる飲み物と料理をセットしたバル・セットを用意してお待ちしています。
そして今回から新たなサービスが登場。バルめぐり終了後の2月19日から28日の10日間は余ったチケット1枚につき700円分の金券として参加店舗でのお支払いにご利用いただけます。
行ってみたいと思っていてもなかなかチャンスがなかったあのお店やこのお店、バル・チケットを持って行ってみよう。詳しくは公式ホームページへ!
新年です。今月は何があるかなぁ
2015年2月22日(日)開催9:00〜12:00
追浜の街を小学生から大人まで様々な世代が走ることができる大会です。最長10kmコースとマラソンと呼ぶにはちょっと距離が短いですが、追浜マラソンの最大の魅力はその10kmコース。コースの一部に日産自動車(株)追浜工場内にあるテストコース「GRANDRIVE」が含まれていて、普段一般の人が入ることができないテストコースを駆け抜けることができます。ランナーの息づかいだけが聞こえる静かなテストコースを海風を受けながら黙々と駆け抜ける。一風変わった走りを楽しめる追浜マラソンの10kmコースはくせになります。 もちろん小学生から大人まで楽しめる 2km, 3km, 5km も盛り上がりますよ。
完走者にはタイム・順位入りの完走証の発行、参加者全員に追浜商品券(500円分)の進呈、そして温かい「横須賀早春キャベツスープ」のサービスなどを予定してます。ぜひご応募ください。
【お申し込み方法】全コース定員に達したため締め切りました。ありがとうございます。
12月26日までランナーのための情報サイトRUNNET(http://runnet.jp/)でお申し込みできます。なお、事務局(行政センター窓口)での直接受付は終了しました。また、定員に達した時点で受付を締め切りますので、ご了承ください。
【お問合せ】
追浜行政センター 電話046-865-1111
今月は何があるかなぁ
七つの福の神をめぐりながら、ボランティアガイドが追浜の文化史跡を案内します(追浜七福神をすべて拝観出来るのはこのツアーのみで、普段は御開帳されておりません)。
ご希望者は、表題を「七福神ツアー」にして、
を記載して、ファックス・電子メール・往復はがき・追浜コミュニティセンター窓口(返信用官製はがきを持参)のいずれかでお申し込みください。
※一通につき4名様までです。
※12月19日(金)で募集は終了しました。お申し込みをされた方には抽選結果を発送しております。
【お問い合わせ・お申し込み先】
追浜コミュニティセンター
〒237-0061 横須賀市夏島町9番地
TEL/FAX : 046(865)1145
E-mail: opph-bes@city.yokosuka.kanagawa.jp
今月は何があるかなぁ
日時:平成26年11月24日(月・振休)午前10時から午後3時
リサイクルをテーマにした横須賀市の一大イベントです。
(主なイベント)
など盛りだくさんの内容です。ほかにも
また、アイクル周辺では、動物愛護センターの開放イベントや第三海堡遺構の特別見学会も開催され、一日ゆっくりお楽しみいただけます。皆様のお越しをお待ちしています。
詳細は下記のチラシをご覧ください(クリックすると拡大できます)。